ジム通いより効果的!日常の「活動」で確実に痩せるダイエット法

「DIETに運動は必要か?」

今日のお話は

「DIETで運動した方が良いですか?」

という質問をいただきました

この質問、本当によく頂くので

今日はこれについてお答えします

【結論】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
習慣化できない運動はNG
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

結論から言うと

「習慣化できない事は止めとけ」

です

えー!そんな身も蓋もない!

って思った方、最後まで読んで下さい

ちゃんと理由があります

【理由①】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
運動の習慣化は99%の人が失敗する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私が15年間ダイエット指導してきて

運動を習慣化できた人は

本当に数える程しかいません

「毎日ジョギングします!」

「週3回ジムに行きます!」

「筋トレを頑張ります!」

 

 

こう宣言した人のほぼ全員が

1週間〜1ヶ月で挫折します

 

 

そして挫折した時に

「やっぱり自分はダメだ…」

と自己嫌悪に陥ってしまうんです

これが一番ダメなパターン

運動をやらない罪悪感で

暴飲暴食に走ってしまいます

【理由②】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
食事制限の方が効果が高い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1時間ジョギングしても

脂肪燃焼量は約40g

筋トレにおいては

脂肪燃焼はほぼ0g

一方で正しい食事制限なら

1日で100〜150gの脂肪が燃焼

どちらが効率的かは

一目瞭然ですよね

しかもジョギングは1日1〜2時間が限度

食事制限は24時間効果が続きます。

時間で考えても納得の数字ですね

【理由③】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「やらなきゃ」がストレスになる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「今日もジョギングしなきゃ…」

「ジムに行かなきゃ…」

 

 

この「やらなきゃ」がストレスになり

結果的にダイエットの邪魔をします

雨の日や仕事で疲れた日

体調が悪い日もありますよね

そんな時に運動できないと

自分を責めてしまう人が多いんです

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
じゃあ運動は全く意味ないの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でも待って!

じゃあ運動は全く意味ないの?

 

 

そんなことはありません

運動には素晴らしい効果があります

・ストレス発散

・体力向上

・筋肉量維持

・健康増進

 

 

ただし!

これらの効果を得るためには

「習慣化」が絶対条件なんです

習慣化できない運動は

むしろマイナス効果

だからこそ私は言います

「習慣化できない事はやめましょう」

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
正しい運動との付き合い方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

じゃあどうすれば良いか?

答えは簡単

まずは食事制限だけに集中

そして運動するなら

習慣化できるレベルまで

ハードルを下げる

例えば

・エレベーターではなく階段を使う

・一駅手前で降りて歩く

・テレビを見ながらストレッチ

・歯磨きしながらスクワト

このレベルから始めて

「あ、これなら続けられる」

と思えるものを見つけてください

【まとめ】

運動は「やらなきゃいけない事」

ではなく「やりたくなった時にやる事」

この考え方に変えるだけで

ダイエットの成功率は格段に上がります

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日のポイント
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①運動の習慣化は99%の人が失敗する

②食事制限の方が効率的

③「やらなきゃ」がストレスになる

④習慣化できないならやめる勇気を

ダイエットは我慢大会ではありません

自分に優しく、続けられる方法を

選んでくださいね

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう