とれない疲れ、だるさ、肌荒れ、便秘…
へとへとな腸・お疲れな肝臓のサインかも?
こんにちは!
180BodyDesign 管理栄養士の森です^^
肝臓に元気を与える栄養シリーズ③
グルタチオン
グルタチオンを一言でいうのなら
アンチエイジングと解毒の神様
何に入っているかというと

!?
ラーメン…!?
グルタチオンとは
3種類のアミノ酸からできています。
グルタミン酸・システイン・グリシン
たんぱく質の一種。
・強力な抗酸化作用をもって老化、ガン、糖尿病、認知症、その他もろもろを予防
・アルコールはもちろん、添加物や重金属(水銀やセシウムなど)の解毒
さらに!
体内のグルタチオンレベルが高いほど
筋肉がダメージに強くなる
筋肉の回復がはやくなる
筋トレの効率もアップするらしいという研究もあり(`・ω・´)

グルタチオンを摂るには
肉類などから「グルタチオン」は摂れますが、
ヒトは自分自身でもグルタチオンを作り出せます。
ただ残念なことに、良くない食習慣、お酒、お薬、ストレスなどでグルタチオンはどんどん消費されてしまいます。
なので積極的に
「グルタチオン」と
「グルタチオンの材料」を
摂るようにしたいところ。
グルタチオンを多く含む食品
肉類、特にレバー
牡蠣
ブロッコリー
アスパラガス
トマト
アボカド
キウイフルーツ
ただし、グルタチオン熱に弱かったり、酵素に弱かったりと、「グルタチオン」という形で食品から吸収したものよりも、体内でアミノ酸から合成したもののほうが効率よく利用できるかもしれません。
※「グルタチオンの材料」になるアミノ酸 ※
グルタミン酸・システイン・グリシン
ここで、これらのアミノ酸が豊富なおすすめの食べ物は、
鶏ガラや豚骨からダシをとったスープ

です!!!
ラーメンは糖質やら化学調味料やら塩分が多すぎるのでもっと優しい物↓

アメリカなどでは、風邪を引いたらチキンスープを飲む習慣があるように、骨でだしを取ったスープ(ボーンブロス)には栄養がぎっっっっっっしり詰まってます!
カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが豊富
グリシン、プロリンなどのアミノ酸が豊富
グルコサミンやコンドロイチンが豊富
コラーゲンが豊富
アンチエイジングや解毒だけでなく免疫機能にも良いですね。腸内環境の改善にも大きく貢献してくれますよ〜
だから、どうしてもどうしても締めのラーメンにお付き合いしないといけないときは、勇気をだして「麺なしで!」って言えばダイエット中も大丈夫!

糖質に対しての風潮も変化してきてますね〜♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
横浜駅から徒歩5分 ダイエット・健康・減量・ボディメイクで
本格的な個室パーソナルトレーニングを受けるなら
180BodyDesignに是非お越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
https://diet-kakumei-jiten.com/wp-login.php
この記事を書いた人
根岸
180Bodydesign代表。
100%の成功率で1,000人超えの老若男女をわずか60日でリバウンドしない肉体と強い精神を創りあげるメンタルボディコーチ。
ダイエットを必ず成功に導く親身の指導と人生経験豊富な兄貴的存在が口コミ・紹介となり、ダイエット成功者を量産、依頼者が後を断たない。
プロフィール
https://diet-kakumei-jiten.com/%e8%82%9d%e8%87%93%e3%81%ab%e6%a0%84%e9%a4%8a%e3%82%92%e2%91%a2%e3%80%80%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%ab%e8%85%b8%e3%81%ab%e3%82%82%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%aa/肝臓に栄養を③ ついでに腸にも最高な…
肝臓に栄養を③ ついでに腸にも最高な…
とれない疲れ、だるさ、肌荒れ、便秘…
へとへとな腸・お疲れな肝臓のサインかも?
こんにちは!
180BodyDesign 管理栄養士の森です^^
肝臓に元気を与える栄養シリーズ③
グルタチオン
グルタチオンを一言でいうのなら
アンチエイジングと解毒の神様
何に入っているかというと
!?
ラーメン…!?
グルタチオンとは
3種類のアミノ酸からできています。
グルタミン酸・システイン・グリシン
たんぱく質の一種。
・強力な抗酸化作用をもって老化、ガン、糖尿病、認知症、その他もろもろを予防
・アルコールはもちろん、添加物や重金属(水銀やセシウムなど)の解毒
さらに!

体内のグルタチオンレベルが高いほど
筋肉がダメージに強くなる
筋肉の回復がはやくなる
筋トレの効率もアップするらしいという研究もあり(`・ω・´)
グルタチオンを摂るには
肉類などから「グルタチオン」は摂れますが、
ヒトは自分自身でもグルタチオンを作り出せます。
ただ残念なことに、良くない食習慣、お酒、お薬、ストレスなどでグルタチオンはどんどん消費されてしまいます。
なので積極的に
「グルタチオン」と
「グルタチオンの材料」を
摂るようにしたいところ。
グルタチオンを多く含む食品
肉類、特にレバー
牡蠣
ブロッコリー
アスパラガス
トマト
アボカド
キウイフルーツ
ただし、グルタチオン熱に弱かったり、酵素に弱かったりと、「グルタチオン」という形で食品から吸収したものよりも、体内でアミノ酸から合成したもののほうが効率よく利用できるかもしれません。
※「グルタチオンの材料」になるアミノ酸 ※
グルタミン酸・システイン・グリシン
ここで、これらのアミノ酸が豊富なおすすめの食べ物は、
鶏ガラや豚骨からダシをとったスープ
です!!!
ラーメンは糖質やら化学調味料やら塩分が多すぎるのでもっと優しい物↓
アメリカなどでは、風邪を引いたらチキンスープを飲む習慣があるように、骨でだしを取ったスープ(ボーンブロス)には栄養がぎっっっっっっしり詰まってます!
カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが豊富
グリシン、プロリンなどのアミノ酸が豊富
グルコサミンやコンドロイチンが豊富
コラーゲンが豊富
アンチエイジングや解毒だけでなく免疫機能にも良いですね。腸内環境の改善にも大きく貢献してくれますよ〜
だから、どうしてもどうしても締めのラーメンにお付き合いしないといけないときは、勇気をだして「麺なしで!」って言えばダイエット中も大丈夫!

糖質に対しての風潮も変化してきてますね〜♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
横浜駅から徒歩5分 ダイエット・健康・減量・ボディメイクで
本格的な個室パーソナルトレーニングを受けるなら
180BodyDesignに是非お越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
https://diet-kakumei-jiten.com/wp-login.php
この記事を書いた人
根岸
180Bodydesign代表。 100%の成功率で1,000人超えの老若男女をわずか60日でリバウンドしない肉体と強い精神を創りあげるメンタルボディコーチ。 ダイエットを必ず成功に導く親身の指導と人生経験豊富な兄貴的存在が口コミ・紹介となり、ダイエット成功者を量産、依頼者が後を断たない。
プロフィール関連記事